THK 独自開発
「SIGNAS®」は、従来のルートテープを必要とするAGV(無人搬送車)やAMR(人協調型自律移動ロボット)とは一線を画し、
独自の走行制御システムを搭載、内蔵カメラで目印となる「サインポスト」を認識する、これまでにない新しい誘導方式を実現します。
SIGNAS®の特徴を動画でご紹介
ロボットに内蔵されたステレオカメラで、設置されたサインポスト(目印)との距離・方位を計測し、経路に沿って走行動作(発進/カーブ/スピンターン/停止)を制御します。
経路の設定は、サインポストを設置するのみ、煩雑なプログラミング知識は不要です。また、経路の変更もサインポストを移動させるだけで可能です。
ルートテープレスのため、レイアウト変更工事の手間もかかりません。
動作の設定(前進 / カーブ / スピンターン / 一時停止)
……サインポストの手前で行う動作を自由に指定
SIGNAS 走行ルートをサインポストからの距離で設定
……0~150cm(推奨値)の間で指定した位置を走行
サインポストの配置間隔 / 走行距離の設定
……サインポストサイズ
7.5cm の場合は 5m 以内
15cm の場合は10m 以内
30cm の場合は 20m 以内
SIGNAS® は、積載と牽引の2つのラインナップで展開しています。
牽引重量は 500kg と 1,000kg (1t) に対応した2製品があります。
工場内/物流倉庫/食品工場/建屋間搬送 (半屋外)などのあらゆる現場で 運搬作業をサポートします。
複数の路面状況に対応
連結台車の牽引
カゴ車 搬送
*登 坂 斜 度:5 °/ 段 差 乗 越:10mm / 乗 越 溝 幅:50mm
建築現場での資材運搬や工場内の物流を担う一般的なAGV(無人搬送車)では使用場所や用途が限られるのに対し、「SIGNAS®」は例えば段差やスロープのある場所や、屋外と屋内を行き来するエリアなどでも運用が可能です。使用環境やスペース、運搬物などの条件に合わせて、幅広い用途にお役立ていただけます。
step01
step02
step03
step04
step05
step06
デモンストレーションや
サンプルテストをご希望の場合は、
お問合せフォームから
お申込みください。