ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

第44期 中間報告書

 2014年に創建600年を迎える本寺は、国の有形文化財に登録されています。その本寺にTHKの免震・制震システムが導入されました。 2008年に始まった創建600年記念の修理工事の一環として、災害対策についても検討された結果、免震化・制震化により文化財としての基準が損なわれることはないと判断され、THKのLMガイドを使用した免震装置「CLB型」と、ボールねじを使用した地震エネルギー吸収装置(減衰ダンパー)「RDT型」を導入していただきました。 THKは、高層ビルから戸建住宅、社寺建築などの歴史的な建築物まで、様々な建物に免震・制震システムをご採用いただくことで、多様化する地震対策のニーズにお応えしてまいります。 2013年9月16日~21日の6日間、ドイツ ハノーバーで開催された『国際工作機械見本市 EMO2013』に出展しました。当見本市は2年に1回、欧州で開催される工作機械の世界的な国際見本市に位置付けられており、今年は46ヵ国 2,100社の出展企業と100ヵ国 145,000人の来場者を迎えました。 THKブースでは工作機械向けの新製品や、製品が実際に動いているところを見ていただけるデモ機などを用意しました。6日間で7,500人以上のお客様にブースへお越しいただき、THK社員一丸となってお客様にキメ細やかな製品PRを行い、多くの引き合いをいただくことができました。今後もより一層、THKの製品と技術を紹介する機会を設け、積極的な営業活動を行ってまいります。■欧州 国際工作機械見本市 EMO2013 に出展■本寺(本能寺)を地震から守る免震・制震システム本寺(京都市)本堂内須弥壇に免震装置、床下と屋根裏に制震装置を採用6?Topics