2025年08月20日
会社情報
THK共育プロジェクト「サイエンスキャッスル研究費2025ものづくり0.THK賞」採択の10チームが活動を開始しました!
THK株式会社(東京都港区 代表取締役社長:寺町 崇史、以下、THK)は、ものづくりに取り組む子どもたちの研究開発を支援するため、2017年より共育プロジェクトの一環として「サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞」を実施しています。
本賞では、「LMガイド※を用いて世の中の課題を解決するものづくり」のアイデアを全国から募集します。採択されたチームには開発費と資材の提供に加えて、THK社員による半年間の伴走支援を行っています。
今年度は全国から10チームが選ばれ、6月24日に研究活動のキックオフ会議がオンラインで開催されました。それぞれのチームは、半年間にわたりTHKの技術アドバイザーによる支援を受けながら、12月に開催予定の成果報告会に向けて研究活動を進めていきます。
※LMガイド(Linear Motion Guide=LMガイド)は、THKが1972年に直線運動部の「ころがり化」によって、世界で初めて製品化に成功した直線運動案内と呼ばれる機械要素部品です。

「サイエンスキャッスル研究費2025ものづくり0.THK賞」のご紹介
- ドローン 機械 AIを用いてどのように雪の災害、事故を防止できるか?
- LMガイドを活用した球体振動型風力発電装置の開発
- 日本家屋の新しい耐震装置の提案
- LMガイドを用いたリハビリテーション・トレーニング装置の開発
- 日本の養蜂産業の活性化に向けて
- 前後駆動型血液ポンプ
- 階段を登る車椅子を作って下半身不随の人々を救いたい
- PACCS(パックス)
- カブトガニの自動飼育装置の作成
- “歩き方”から読み解く体調のサイン – 自分の感覚とめまいに向き合う研究
詳細は、中高生のものづくりを支援するWebサイト『ものづくり0.(ゼロドット)』に掲載されています。ご興味のある方はぜひ公式サイトをご確認ください。
「サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞」についてはこちらものづくり0.公式ニュースはこちら
問い合わせ先
本件に関するお問い合わせ窓口
THK株式会社 産業機器統括本部 リサーチセンター
担当:衛藤
TEL:03-5735-4076