1. トップ
  2. 製品情報
  3. 製品ニュース
  4. 超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイドの受注を開始 ~超低ウェービングに加え、ISO規格に準拠した世界標準寸法に対応~【ニュースリリース】

超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイドの受注を開始 ~超低ウェービングに加え、ISO規格に準拠した世界標準寸法に対応~【ニュースリリース】

THK株式会社(東京都 代表取締役社長:寺町 崇史、以下、THK)は、超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイド(形番:SPH)の受注を開始いたします。

超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイド(形番:SPH)
超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイド(形番:SPH)

超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイドは、ISO規格準拠寸法の超低ウェービングLMガイドです。8条列構造と小径ボールを採用することで、直動案内トップクラスの超低ウェービング*を実現しました。これにより、測定精度の向上や位置決め精度の向上、加工面品位の向上に寄与し、ナノメートルオーダーの運動精度が求められる分野にも対応が可能となります。

従来の超低ウェービングLMガイド「SPR/SPS形」は、THKの独自寸法を採用したことにより、適用範囲が一部の装置の案内部など限定的でしたが、超低ウェービング ボールリテーナ入りLMガイドではISO規格に準拠した寸法(世界標準寸法)のため、既存製品からの置換えが可能です。
また、4方向等荷重であらゆる姿勢での使用が可能なため、半導体・液晶装置関連のほか、工作機械などでも、これまで以上に高精度市場のお客様にご活用いただけます。

THKはこれからも、機械要素部品のトップメーカーとして培ってきた技術とノウハウをもとに、幅広い装置の高性能化に貢献してまいります。

*ウェービングとは、LMブロックがLMレール上を移動する際に、内部のボール(転動体)が転がることでブロックとボールの相対位置が変化し、真直度に影響を及ぼす現象。特に高精度の加工装置では、ウェービングを極力小さくすることが求められている。

特長

超低ウェービング

8条列の転動溝と小径ボールの採用により、LMブロック内の有効ボール数を増やしたことで、直動案内の中でもトップレベルのナノメートル単位の超低ウェービングを実現。

8条列の転動溝と小径ボールの採用
8条列の転動溝と小径ボールの採用



ウェービング評価

ISO規格準拠寸法

8条列構造を採用しながらも、世界標準であるISO規格に準じた寸法を実現。サイズは♯25、♯30、♯35、♯45の4サイズ、ブロックタイプは全6種類をラインナップ。

ボールリテーナ効果

THKが長年培ってきたコア技術であるボールリテーナを採用。ボールがボールリテーナにより保持され循環することでボール同士の相互摩擦がなく、グリースの保持力も向上するため、滑らかな動作、そして長寿命・長期メンテナンスフリーを実現。

関連情報

カタログダウンロード

「THKオンラインサービス」は、THK製品カタログ・取扱説明書、CAD、製品FAQ、技術資料、製品選定・寿命計算等の技術サポートツールを掲載!
※IDをお持ちでない方は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
※会員種別(本会員/ゲスト会員)がございます。

問い合わせ先

製品に関するお問い合わせ窓口

応用技術統括部 AE部
TEL:03-5730-3865 FAX:03-5730-3918
お問い合わせフォーム

報道に関するお問い合わせ窓口

マーケティングPR統括部 製品情報・広報企画部 担当:中川 / 石川
TEL:03-5730-3845
E-mail:thk-sp@thk.co.jp