LMガイド GKシリーズ

LMガイド GKシリーズ(LMブロック・LMレール組合わせ互換品)とは、LMブロックとLMレールをそれぞれ単品で購入可能な製品です。 このシリーズの製品には互換性があり、お客様のニーズに合わせた組合わせが可能となります。 

GKシリーズの特長

装置ごとにLMガイドの仕入れ、在庫管理などで手間が生じている場合の課題を解決できます。
GKシリーズのLMブロック、LMレール単品を購入すれば、複数の装置で使用するLMブロックをまとめて在庫でき、装置サイズごとにLMレールを切断対応できれば、在庫品目の集約が可能になります。

在庫活用例

装置設計・組立後にLMガイドの剛性や寿命が足りなかった場合、GKシリーズであれば同形番のLMブロック、LMレールについて自由な組合わせが可能なため、LMブロックのラジアルすきまや、ブロックタイプ(ブロック長)、またブロック数などを増加することで剛性や寿命を向上することが可能となります。

設計変更例

組付けトラブルによるLMブロックやLMレールの破損や、仕入れ時のミスによる欠品などでLMブロック、LMレールの交換が必要になった場合、取付互換があるGKシリーズは交換が容易な上、在庫することで装置停止の時間を最低限に抑えることができます。

トラブル発生時の交換

GKシリーズ(組合わせ互換品)とセット品の違い

GKシリーズ(組合わせ互換品)

GKシリーズ(組合わせ互換品)

取付互換があるため下記の対応が容易。
ただし適用範囲が狭く、一部条件下にて相互差は大きくなります。

  • 在庫品目を集約することで管理が容易
  • ラジアルすきま(予圧*)やブロック数・ブロックタイプの変更が可能
  • 破損時に代替品との交換が容易

セット品

セット品

LMブロックとLMレールがすでに組合わされた製品。
適用範囲が広く“LMブロック・LMレール組合わせ互換品”で対応が難しい仕様もカバーすることが可能です。

  • 対応製品、精度などラインナップが豊富
  • 特殊も含めたお客様カスタマイズが可能
  • 組合わせ品のため取付が容易

* 予圧とは、LMブロックの剛性を高めるため、あらかじめ転動体(ボール、ローラー)に与える内部荷重をいいます。

利用シーン

ストロークパターンを
レール切断で対応

ストロークパターンをレール切断で対応

剛性を上げるためにブロックを変更(ラジアルすきまの変更)

剛性を上げるためにブロックを変更(ラジアルすきまの変更)

耐荷重をブロックタイプと
ブロック個数で変更

耐荷重をブロックタイプとブロック個数で変更

Tつなぎ仕様とTCつなぎ仕様の違い

Tつなぎ仕様とTCつなぎ仕様は、レールの最大長さを超えたロングストロークにも対応可能となります。

TCつなぎ仕様の活用事例イメージ​

活用例1:TCつなぎ仕様レールの共通化​

TCつなぎ仕様レールを組合わせることで、複数装置におけるLMガイドの品種を削減することが可能になります。

TCつなぎ仕様レールの共通化​

活用例2:TCつなぎ仕様レールの交換

TCつなぎ仕様はレールの交換が可能です。

活用例3:GKブロックの交換(Tつなぎ仕様レール、TCつなぎ仕様レールどちらでも可能)

一部分のレールを取り外すことで、GKブロックの追加または交換が可能です。

レールつなぎ仕様によるモジュール設計の活用例

多関節ロボット走行軸

多関節ロボット走行軸
  •  ベース(レール)長さごとに自由な組合わせでストロークの追加・変更が容易
  • ベース(レール)ごとに在庫が可能

自動倉庫

自動倉庫
  • 複数レール同士でもつなぎ仕様が可能
  • 補修等で1本ずつ交換が可能

リニア搬送装置

リニア搬送装置

ユーザーの仕様に合わせて、レールとテーブル(ブロック)を自由に組合わせ可能
―レール :長さ、本数を自由に組合わせ
―ブロック:数量を自由に組合わせ

製品ラインナップ

ボールリテーナタイプ

SHS

SHS

■特長

  • 世界標準寸法
  • 4方向等荷重

SSR

SSR

■特長

  • コンパクト
  • ラジアル形

SRS

SRS

■特長

  • ミニチュア
  • 軽量化

総ボールタイプ

HSR

HSR

■特長

  • 世界標準
  • 4方向等荷重

SR

SR

■特長

  • コンパクト
  • ラジアル形

HDR

HDR

■特長

  • 4方向等荷重
  • 1軸使用

ローラータイプ

SRG

SRG

■特長

  • ローラーリテーナタイプ
  • 世界標準寸法
  • 4方向等荷重
  • 超々高剛性

HRX

HRX

■特長

  • 総ローラータイプ
  • 世界標準寸法
  • 4方向等荷重
  • 超高剛性

LMガイド GKシリーズ一覧表

LMガイド GKシリーズ一覧表

※画像をクリックすると拡大表示できます

※ サイズやブロックタイプ、各仕様の組合わせによりラインナップが異なるため、詳細は「製品情報ページ」でご確認ください。

豊富なオプション仕様

レールの長さ

(Tつなぎ、TCつなぎ)

ラジアルすきま(予圧)

(普通、C1、C0)

精度等級

(並級、上級、精密級)

表面処理

材質

潤滑(仕様)

シールオプション

レールオプション

レールタップ

\ 詳しい仕様はカタログをご参照ください /

*カタログの閲覧は「THKオンラインサービス」の会員登録およびログインが必要です。

取り扱いにおける注意事項​

【Tつなぎ仕様および、TCつなぎ仕様の取り扱いにおける注意事項】​

  • Tつなぎ仕様および、TCつなぎ仕様はレール組合わせ時につなぎ部に段差が生じる可能性があるため、組立時にはご注意ください。​
  • Tつなぎ仕様および、TCつなぎ仕様は異なる製品のため、これらを組合わせての使用はお控えください。
  • つなぎ仕様のレール端面(つなぎ面)は特殊な加工を施しているため、お客様で加工した切断面をつなぎ仕様として使用する場合、早期破損が発生する可能性があります。​
  • LMレールつなぎ部は鋭利になっており、ケガをする恐れがありますので、保護手袋等を着用して安全を確保してください。​
  • LMブロックをLMレールに挿入する際は、オプション部品のリップ部が損傷する恐れがあるため、リップ部およびレール端面に​潤滑剤を塗布した状態での挿入を推奨します。

選択式でカンタンに形番構成&CADダウンロード

形番構成とCADは「THKオンラインサービス」の会員登録後に確認・選定することができます。

製品を選ぶ画面

製品を選ぶ画面

形番構成の選択とCADダウンロード画面

形番構成の選択とCADダウンロード画面

よくあるご質問

Q

精密級GKシリーズは多軸仕様(マークⅡ)として使用可能ですか?

A

使用可能です。ただしGKシリーズの多軸仕様(マークⅡ以上)については、高さMのペア相互差がセット品と異なる規格値となっております。

Q

セット品として購入したLMブロック・LMレールにGKシリーズを組合わせて使用することは可能ですか?

A

使用不可になります。セット品にGKシリーズのLMブロックおよびLMレールを組合わせて使用する際は精度保証外となります。

Q

GKシリーズにおいて異なる精度のLMブロックおよびLMレールを組合わせて使用することは可能ですか?

A

使用不可になります。異なる精度同士のLMブロック・LMレールの組合わせについては精度保証外となります。

Q

GKシリーズのレールはCキャップに対応していますか?

A

対応しています。

各種資料

*各種資料の閲覧およびご利用は「THKオンラインサービス」の会員登録およびログインが必要です。

お問い合わせ

LMガイド GKシリーズに関するご相談やご質問については、下記よりお問い合わせください。