ボールリテーナ入り精密ボールねじ 高負荷 HBN-K形/KA形 HBN-K形 63/80/100
高負荷に対する最適設計により、従来品と比べ2倍以上に定格荷重を向上させたボールねじです。
DN値:120000
ねじ軸径ø :
63,80,100

表示項目を選択する
表示したい特長タグをクリックして、表示するボタンを押してください。画面下部に詳細情報が表示されます。
- すべて選択
- すべて選択解除
詳細情報
- 製品の比較がしやすい ハイライト機能
- 何度でも見返せる お気に入り機能
ポイント① 便利な機能
ポイント② 限定コンテンツ
製品 | コンテンツ |
---|---|
LMガイド | LMレール標準長さと最大長さ/LMレールタップタイプ/LMレールクランプ用コマ/LMレールクランプ用鉄板 ··· |
ボールねじ | 軸方向すきま/軸の最大製作長さ ··· |
アクチュエータ | 可動部質量 ··· |
オプション対応
防塵
- ボールねじ用防塵シール ラビリンスシール
- ボールねじ用防塵シール ブラシシール
- ワイパーリング
- キャンバスシール
- 薄膜シール
- ボールねじ用 防塵カバー
潤滑
- 潤滑装置 QZ
防錆
- 表面処理
その他
- オプション 取付後寸法
- 軸端末の追加工
表示結果
- 詳細情報
- 寸法図・寸法表
- オプション対応
詳細情報
寸法図・寸法表


寸法表に関する注意事項
- 注1) 許容荷重FP※とは、ボールねじの受けることができる最大の軸方向荷重を示します。
従来のボールねじに対し高負荷条件下で長寿命が実現できるようになっています。 - 注2) 組付方法に注意が必要です。(HBN-V形、HBN-K形、HBN形、SBKH形の組付例参照)
- 注3) 高負荷ボールねじのねじ軸標準最大長さは3000mmです。この長さを超える場合はTHKにお問い合わせください。
- 注) 表に示す剛性値は、軸方向基本動定格荷重(Ca)の30%の軸方向荷重をかけたときの荷重と弾性変位から求めたバネ定数を示します。
この値は、ボールねじナット取付部関連部品の剛性を含んでいませんので、一般に表の値の80%を目安としてください。
軸方向荷重(Fa)が、0.3Caと異なる場合、剛性値(KN)は次式により求められます。

呼び形番の構成例
ポイント① 便利な機能
- 製品の比較がしやすい ハイライト機能
- 何度でも見返せる お気に入り機能
ポイント② 限定コンテンツ
製品 | コンテンツ |
---|---|
LMガイド | LMレール標準長さと最大長さ/LMレールタップタイプ/LMレールクランプ用コマ/LMレールクランプ用鉄板 ··· |
ボールねじ | 軸方向すきま/軸の最大製作長さ ··· |
アクチュエータ | 可動部質量 ··· |
オプション対応
オプションは選択されていません。
詳細情報をツールで確認
詳細を確認したい項目のアイコンをクリックしてください。ご利用には会員登録およびログインが必要です。
(「Designerは旧 最適品選定ツールです)
2D/3D CADのダウンロードはアイコンをクリック後、CADフォーマットから選択いただけます。