寿命(KR)
LMガイド部
定格寿命
定格寿命の算出
定格寿命(L10)は基本動定格荷重(C)とLMガイドに負荷される計算荷重(PC)から次式により求められます。
ボールを使用したLMガイドの場合は定格寿命が50kmとなる基本動定格荷重を使用し、定格寿命を算出します。
- ボールを使用したLMガイドの場合 (定格寿命が50kmとなる基本動定格荷重を使用)
L10 定格寿命 (km) C 基本動定格荷重 (N) Pc 計算荷重 (N) ※ ストローク長さがLMブロック長さの2倍以下の場合は、上記の定格寿命式が適用されない可能性がございます。
定格寿命(L10)の比較を行う際には、基本動定格荷重が50km、100kmのどちらで定義しているかを考慮する必要があり、必要に応じてISO 14728-1に基き基本動定格荷重の換算を行います。
ISOで規定されている基本動定格荷重の換算式:
- ボールを使用したLMガイドの場合
C50 定格寿命が50kmとなる基本動定格荷重 C100 定格寿命が100kmとなる基本動定格荷重
使用条件を考慮した定格寿命の算出
実際の使用では稼動中に振動や衝撃を伴う場合が多いため、LMガイドへの作用荷重の変動が考えられ正確に把握することは容易ではありません。また、LMブロックを密着に近い状態で使用する場合も寿命に大きく影響します。
これらの条件を考慮すると、次式(2)により使用条件を考慮した定格寿命(L10m)を算出することができます。
- 使用条件を考慮した係数α
α 使用条件を考慮した係数 fc 接触係数 (下記表7参照) fw 荷重係数 (下記表8参照) - 使用条件を考慮した定格寿命L10m
- ボールを使用したLMガイドの場合
L10m 使用条件を考慮した定格寿命 (km) C 基本動定格荷重 (N) Pc 計算荷重 (N)
- ボールを使用したLMガイドの場合
- KR-A/C形およびKR-B/D形のインナブロック2個密着使用において、モーメントが作用する場合は、下記表9に示す等価係数を作用モーメントに乗じて等価荷重を算出してください。
Pm 等価荷重(インナブロック1個あたり) (N) K モーメント等価係数 (下記表9参照) M 作用モーメント (N・mm)
( インナブロックのスパンを離して使用する場合はTHKにお問い合わせください。) - KR-B/D形でMcモーメントが作用する場合
- KR形にラジアル荷重(P)とモーメントが同時に作用する場合
PE 総等価ラジアル荷重 (N)
上記より、寿命計算を行ってください。
寿命時間
定格寿命(L10)が求められると、次式から寿命時間が求められます(ストローク長さと毎分往復回数が一定の場合)。
Lh | 寿命時間 (h) |
---|---|
ℓs | ストローク長さ (mm) |
n1 | 毎分往復回数 (min‒1) |
ボールねじ部・軸受部(固定側)
定格寿命
定格寿命の算出
定格寿命(L10)は基本動定格荷重(C)とボールねじに負荷する軸方向荷重(Fa)から次式により求められます。
L10 | 定格寿命 (rev.) |
---|---|
Ca | 基本動定格荷重 (N) |
Fa | 軸方向荷重 (N) |
使用条件を考慮した定格寿命の算出
実際の使用では稼動中に振動や衝撃を伴う場合が多いため、ボールねじへの作用荷重の変動が考えられ正確に把握することは容易ではありません。
これらの条件を考慮すると、次式(2)により使用条件を考慮した定格寿命(L10m)を算出することができます。
- 使用条件を考慮した係数α
α 使用条件を考慮した係数 fw 荷重係数 (下記表8参照) - 使用条件を考慮した定格寿命L10m
L10m 使用条件を考慮した定格寿命 (rev.) α 使用条件を考慮した係数 Ca 基本動定格荷重 (N) fa 軸方向荷重 (N)
寿命時間
定格寿命(L10)が求められると、次式から寿命時間が求められます(ストローク長さと毎分往復回数が一定の場合)。
Lh | 寿命時間 (h) |
---|---|
ℓs | ストローク長さ (mm) |
n1 | 毎分往復回数 (min‒1) |
ℓ | ボールねじリード (mm) |
fc:接触係数
KR-B/D形において、インナブロックを2個密着使用する場合には、表7の接触係数を基本定格荷重に乗じます。
インナブロックタイプ | 接触係数fc |
---|---|
KR-B形 KR-D形 |
0.81 |
fw:荷重係数
表8に荷重係数を示します。
振動・衝撃 | 速度(V) | fw |
---|---|---|
微 | 微速の場合 V≦0.25m/s |
1~1.2 |
小 | 低速の場合 0.25<V≦1m/s |
1.2~1.5 |
中 | 中速の場合 1<V≦2m/s |
1.5~2 |
大 | 高速の場合 V>2m/s |
2~3.5 |
K:モーメント等価係数(LMガイド部)
モーメントを負荷しながら走行する場合には、LMガイド部の荷重の負荷分布が局部的に大きくなる(負荷荷重の算出参照)ので、表9に示すモーメント等価係数をモーメント値に乗じて荷重計算を行ってください。
KA、KB、KCは、それぞれMA、MB、MC方向のモーメント等価係数を示します。
呼び形番 | KA | KB | KC |
---|---|---|---|
KR15-A | 3.2 × 10‒1 | 3.2 × 10‒1 | 9.09 × 10‒2 |
KR15-B | 5.96 × 10‒2 | 5.96 × 10‒2 | 9.09 × 10‒2 |
KR20-A | 2.4 × 10‒1 | 2.4 × 10‒1 | 7.69 × 10‒2 |
KR20-B | 4.26 × 10‒2 | 4.26 × 10‒2 | 7.69 × 10‒2 |
KR26-A | 1.73 × 10‒1 | 1.73 × 10‒1 | 5.88 × 10‒2 |
KR26-B | 3.06 × 10‒2 | 3.06 × 10‒2 | 5.88 × 10‒2 |
KR30H-A | 1.51 × 10‒1 | 1.51 × 10‒1 | 4.78 × 10‒2 |
KR30H-B | 2.76 × 10‒2 | 2.76 × 10‒2 | 4.78 × 10‒2 |
KR30H-C | 2.77 × 10‒1 | 2.77 × 10‒1 | 4.78 × 10‒2 |
KR30H-D | 3.99 × 10‒2 | 3.99 × 10‒2 | 4.78 × 10‒2 |
KR33-A | 1.51 × 10‒1 | 1.51 × 10‒1 | 4.93 × 10‒2 |
KR33-B | 2.57 × 10‒2 | 2.57 × 10‒2 | 4.93 × 10‒2 |
KR33-C | 2.77 × 10‒1 | 2.77 × 10‒1 | 4.93 × 10‒2 |
KR33-D | 3.55 × 10‒2 | 3.55 × 10‒2 | 4.93 × 10‒2 |
KR45H-A | 9.83 × 10‒2 | 9.83 × 10‒2 | 3.45 × 10‒2 |
KR45H-B | 1.87 × 10‒2 | 1.87 × 10‒2 | 3.45 × 10‒2 |
KR45H-C | 1.83 × 10‒1 | 1.83 × 10‒1 | 3.45 × 10‒2 |
KR45H-D | 2.81 × 10‒2 | 2.81 × 10‒2 | 3.45 × 10‒2 |
KR46-A | 1.01 × 10‒1 | 1.01 × 10‒1 | 3.38 × 10‒2 |
KR46-B | 1.78 × 10‒2 | 1.78 × 10‒2 | 3.38 × 10‒2 |
KR46-C | 1.85 × 10‒1 | 1.85 × 10‒1 | 3.38 × 10‒2 |
KR46-D | 2.5 × 10‒2 | 2.5 × 10‒2 | 3.38 × 10‒2 |
KR55-A | 8.63 × 10‒2 | 8.63 × 10‒2 | 2.83 × 10‒2 |
KR55-B | 1.53 × 10‒2 | 1.53 × 10‒2 | 2.83 × 10‒2 |
KR65-A | 7.55 × 10‒2 | 7.55 × 10‒2 | 2.14 × 10‒2 |
KR65-B | 1.35 × 10‒2 | 1.35 × 10‒2 | 2.14 × 10‒2 |
注) KR-B/D形は、インナブロック2個密着時の数値です。