ボールねじ軸の取付方法
ねじ軸の代表的取付方法を図8~図11に示します。
ねじ軸の取付方法により許容軸方向荷重や、許容回転数が異なりますので、使用条件により取付方法を検討する必要があります。
許容軸方向荷重(ねじ軸の座屈荷重)の決定
● 固 定―固定の場合(図10、図11参照)
【ねじ軸の座屈荷重】(5)式により取付間距離A、Bについて座屈荷重を各々算出し、最小値をねじ軸の座屈荷重としてください。
●固 定―自由、固定―支持の場合(図 8、図 9参照)
【ねじ軸の座屈荷重】(5)式により取付間距離Bでねじ軸の座屈荷重を算出してください。
許容回転数(ねじ軸の危険速度)の決定
【 ねじ軸の危険速度】(7)式により取付間距離A、Bについて危険速度を各々算出し、最小値をねじ軸の危険速度としてください。



